お天気に恵まれた日曜日。
5年ぶりに幸袋地区大運動会が行われ、年長さんが参加しました
花笠音頭で運動会に花を添えます。
園長先生が幸袋地区の皆様にご挨拶。
地区のお兄さんたちが、旗で応援してくれました
広い運動場にちょっと緊張気味でした
そして・・・
幸袋こども園は大谷町内会の賛助会員でもあります!
先生たちも町内会の皆様と共に競技に参加です
2人3脚や
リレーなど・・・
子どもたちに負けずに頑張りました
楽しい秋の1日でした
幸袋地区の皆様、これからもよろしくお願いします
2019.09.29更新
お天気に恵まれた日曜日。
5年ぶりに幸袋地区大運動会が行われ、年長さんが参加しました
花笠音頭で運動会に花を添えます。
園長先生が幸袋地区の皆様にご挨拶。
地区のお兄さんたちが、旗で応援してくれました
広い運動場にちょっと緊張気味でした
そして・・・
幸袋こども園は大谷町内会の賛助会員でもあります!
先生たちも町内会の皆様と共に競技に参加です
2人3脚や
リレーなど・・・
子どもたちに負けずに頑張りました
楽しい秋の1日でした
幸袋地区の皆様、これからもよろしくお願いします
投稿者:
2019.09.27更新
年長・年中・年少さんは、今年もカホスイミングスクールに行きました!
広くて大きなプールで泳ぐのが楽しみです。
年少さんは初めてのスイミング。
ちょっと緊張しています
でもすぐにニコニコ!
年中さん、年長さんと大きくなるにつれて
動きもどんどんダイナミックに
顔に水かかかっても平気平気!
今年はこれでプール納め。
年長さんは、こども園での行事が一つ一つ終わっていきます。
季節はすっかり秋に変わりました
投稿者:
2019.09.17更新
保護者の皆様、地域の方、園舎を建ててくださった方・・・
たくさんの方々のお陰で、新園舎が完成し、引っ越しが無事に済みました。
今日は、新園舎への登園初日
ピカピカの園舎が、子どもたちを出迎えます
子どもたちが登園してきました。
「おはようございます、靴箱はここですよ」先生たちも出迎えます。
登園初日の記念撮影
新しい園庭で、体操です。
新しいお部屋に新しい机と椅子。
「カーテンも可愛いね」
新しい砂場で、砂遊び。
「新しいタオル掛け、くるくる回るね」
新しい環境に不安にならないように
赤ちゃんのお部屋には見慣れたおもちゃも。
園内探索も始まりました。
すると・・・
小さいお友達が何かを見つけたようです!!
その目線の先には・・・
幸袋こども園自慢の塔屋の吹き抜けです
素敵でしょう
新しい靴箱にはたくさんの可愛い靴が並びました!!
これからこの園舎で、どんな物語が始まるか楽しみです
投稿者:
2019.09.08更新
新園舎への引越しの日が近づき、今の園舎とのお別れの日も近づいてきました。
新しい園舎での生活も待ち遠しいけれど・・・沢山の思い出がある園舎とのお別れは寂しい・・・
そんな気持ちで、園舎を掃除したり飾りつけをしたりしています。
そして、お客様を呼んで、みんなでお別れパーティーを企画しました!!
お客様は、北九州を拠点に活動されている詩人(アーティスト)詩太さんとアシスタントの龍さん。
真っ白な2m×2mくらいの和紙に、子どもたちと話をしながら絵を描いていきます。
クラス名の「空」「月」「虹」「星」を
子どもたちに使いたい色を聞きながら描き進めて
最後に詩を書いて完成
次は子どもたちの番です!!
園舎の壁や扉に「ありがとう」の気持ちを込めて絵を描きます。
「いっぱい楽しいことがあったね」
「絶対 忘れないよ!」
詩太さんも一緒に描いてくれました。
覚えたての文字で「ありがとう」も書きました。
みんなで「ありがとうの花」を歌い、記念写真をパチリ
素敵な思い出が増えました。
園舎とさようならをしても、この思い出は「たからもの」
詩太さん、ありがとうございました。
投稿者: