こども園日記

2024.03.30更新

3月に入り、ゆめ・みらいぐみの卒園が近づいてきました。

この日は、おわかれお茶会

卒園23-1

ゆめ・みらいぐみのお友達を、先生達が招待しました。

卒園23-2

温かくおもてなしをされることで、自分たちは大切にされている特別な存在であると感じて欲しいとの思いで企画しましたheart3

嬉しく恥ずかしい、緊張気味の子どもたちihi

卒園23-3

おわかれ会は、ら・にじぐみ主催。こども園のみんなが集まりました。

卒園23-4

つぼみ・ふたばぐみの0歳児のお友達は、先生と一緒に歌遊びを披露しnico

卒園23-5

1歳児のお友達は、歌に合わせてダンスですnote

卒園23-5

わかばぐみ(2歳児)のお友達は、歌いながら踊りました。

卒園23-6

小さなお友達を見ている、卒園するゆめ・みらいぐみ(5歳児)のお友達は、微笑ましい笑顔でheart3

なんだか、すっかりお兄さんお姉さんの表情ですglitter

卒園23-8

たいよう・ひかりぐみ(3歳児)のお友達は、元気に身体を動かしてポンポンダンスnote2

卒園23-9

今日の準備やお部屋の飾り付け、司会や進行まで頑張ったそら・にじぐみ(4歳児)のお友達は、覚えたての手話をしながら歌を歌いました。

卒恵23-10

最後の出し物は先生たちの「マツケンサンバ」gya

卒園23-11

ゆめ・みらいぐみのお友達には、みんなから手作りのプレゼントですheart3

「おにいちゃん、おねえちゃん、いっぱい遊んでくれてありがとう。小学校に行っても頑張ってね」

卒園23-11

紙吹雪で送り出しました。

卒園23-13

そしていよいよ卒園の日star

卒園23-14

お家の方に見守られながら

卒園23-15

園長先生から、ひとりひとり卒園証書を受け取りましたglitter2

卒園23-16

幸袋こども園の「園歌」も手話で上手に歌えるようになりました。

卒園23-17

式が終わっても、園庭では先生達と別れを惜しむ様子がいつまでも続き

卒園23-18

子どもたちの卒園を喜びながらも、ちょっぴり寂しい思いも込み上げてきますnamida

卒園23-19

今年は、42名の子どもたちが幸袋こども園を巣立っていきました。

卒園23-10

もうすぐ1年生です。

次は、ランドセル姿を見せに来て下さいねglitter

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2024.03.08更新

 ふたばぐみ(2歳児)とたいよう・ひかりぐみ(3歳児)が、日頃のあそびの様子をお家の方に見ていただきました。

お友達を意識し始め、一緒に遊ぶことが楽しくなってきたふたばぐみ(2歳児)

森の広場で、わらべ歌の集団遊びnico

あそび23-1

大きな積み木を運んで、何かを作っています。お友達と言葉のやり取りをしながら…

asobi23-2

一本橋の完成!順番を守って渡ることもできるようになりました。

あそび23-3

切り株は、おおきな太鼓に早変わりgya

トントントン、ドンドンドン、手作りのばちで楽しく音あそび。

あそび23-4

最後はみんなで歌をうたいました。

あそび23-5

たいよう・ひかりぐみ(3歳児)は、お話の世界を楽しみ、心と身体のエネルギーを発散させるあそびを展開してきた中で、横綱を目指してあそびました。

あそび23-6

お相撲さんになって、どすこい行進!

あそび23-7

 土俵では豪快に塩をまいて

あそび23-8

元気に「どすこい体操」!

あそび23-9

 かけ声も勇ましくglitter2

あそび23-10

みんな立派な横綱になりましたglitter

あそび23-11

たくさんのお家の方に見守られ、、ちょっと恥ずかしがりながらも楽しくあそんだ、わかば・たいよう・ひかりぐみのお友達

もうすぐ進級ですねheart3

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2024.02.23更新

23-3月

投稿者: 社会福祉法人三和会

2024.02.17更新

 節分です

みんなの心にいる「泣き虫鬼」や「いじわる鬼」や「好き嫌い鬼」をやっつけようと園長先生のお話を聞いて、園庭に出ると…

豆23-1

今年もやって来ました、赤鬼・青鬼・緑鬼gan

怖い…とひるんでいると

豆23-4

大変!先生が捕まってしまいましたbibibi

これは大変!

子どもたちは、勇敢に立ち向かいます!

豆23-5

最初は暴れ回っていた鬼たちでしたが、

豆23-6

鬼は外!の子どもたちの勢いにどんどん押されて

豆23-7

ついに降参shun 逃げていきましたihi

豆23-8

子どもたちの勇気に、心の中の困った鬼さんたちも恐れをなして、逃げていったことと思います。

豆23-9 今年も惨敗…疲れ果てた鬼さんたち。山へ帰る前に一休みですehe

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2024.02.06更新

0歳~1歳児のお友達がみつめているのは…

からこま23-1

「からこま座」さんの人形劇です。

保護者会のご協力で、幸袋こども園に来てくれましたihi

からこま23-2

題目は「ゆりかごのうた」と「さるかに合戦」

からこま23-3

 不思議な人形の動きに、子どもたちもくぎづけgya

からこま23-4

 劇の迫力にびっくりして、先生の側に寄ってくることもありながら…

最後まで楽しんでみることが出来ました。 からこま23-5

お話が終わると、お人形たちがみんなで、お別れのご挨拶をしてくれました。

からこま23-6

握手やタッチをしてもらい、子ども達も大喜びheart3

からこま23-7

記念写真もパチリcamera

からこま23-8

 「また来てね」heart2

自然と可愛い言葉が出ていましたihi

投稿者: 社会福祉法人三和会

2024.01.27更新

24-2月

投稿者: 社会福祉法人三和会

2023.12.28更新

年の瀬。

子どもたちもお正月を迎える準備です。

ゆめ・みらいぐみ(5歳児)のお友達がもち米を研いでいます。この中には、初めての稲作で子どもたちと収穫したもち米も入っています。glitter

もち23-1

さつま芋を切って、お餅つきの準備が整いました。

もち23-2

まずは、火起こしihi

もち23-2

そして、せいろにもち米とさつま芋を入れて

もち23-3

かまどで蒸します。

かまどに薪をくべるのも子どもたちの役割。ちょっと緊張!

もち23-4

蒸しあがった芋おこわは、ちいさなお友達も食べました。

もち23-5

臼の中に蒸したもち米を入れ、しっかりこねます。

もち23-6

さあ、いよいよお餅つきですgya

もち23-7

先生たちがつくのを、みんなが応援してくれました。ぺったん、ぺったん

頑張れ~!

もち23-8

ゆめ・みらいぐみ(5歳)のお友達も頑張ります。

初めてのお餅つき!ドキドキ わくわくheart3

もち23-9

ついたお餅は、1臼目は鏡餅。

もち23-9

2臼目はおろし餅。

もち23-11

3臼目はきな粉餅で、美味しく頂き、あっという間にみんなのおなかの中へihi

もち23-12

そして…

お餅つきでついた鏡餅を飾って、いよいよお正月。

正月23

今年もこども園へのご協力、ご支援ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。23干支バトン

投稿者: 社会福祉法人三和会

2023.12.28更新

24-1gatu

投稿者: 社会福祉法人三和会

2023.12.23更新

 お味噌つくりの季節がやって来ました。

今年もJA嘉穂の「味噌つくり名人」さんに、ゆめ・みらいぐみ(5歳児)のお友達が味噌つくりを教えて頂きました。

みそ23-1

まずは、給食の先生がコトコトと煮てくれた大豆を丁寧に潰します。

みそ23-2

麹と塩を混ぜ合わせて

みそ23-3

そこに、潰した大豆を入れます。

みそ23-5

これは、大豆の煮汁。大豆の煮汁を入れると、大豆の風味、うま味、甘味、栄養素が加わるそうです。

みそ23-6

しっかり混ぜ合わせたら味噌団子をつくり、大きな桶の中へ「えいっ!」ihi

空気を抜いて雑菌の繁殖を防ぎます。

みそ23-7

さあ、今年の味噌の仕込みが終わりました。

1年間、梅干し作り、味噌つくりなど、色々とお世話になったJAのみなさんへ、子どもたちからの心を込めて作ったプレゼントを渡しました。

みそ23-8

ゆめ・みらいぐみのお友達が作った味噌は、みんなが小学生になった頃、こども園の給食で頂くことになります。

みそ23-9

こうして毎年、味噌と共に、食への思いが引き継がれています。

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2023.12.09更新

「わらび座」の3人の役者さんたちが来園されました。

「わらび座」は民族伝統をベースに、多彩な表現で現代の心を描く劇団です。秋田県仙北市にホームベースを置き、現在5つの公演グループで年間約800回の公演を全国で行っているそうです。

わらび座23-1

秋田大黒舞いや傘踊りnote

わらび座23-2

役者さんの迫力に子どもたちも釘付けですgya

わらび座23-3

盆舞では、投げたり、腕や身体を回転させてもお盆は落ちません。すばらしい~glitter

わらび座23-4

子どもたちも挑戦です。なかなか難しく、落としてしまいましたが、実はお盆は、取れても落としても縁起が良いそうですihi

わらび座23-5

子どもたちが良く知っている「豊年太鼓」も見せてくれました。

わらび座23-6

そこで、ゆめ・みらいぐみ(5歳児)のお友達も、樽太鼓で「豊年太鼓」を披露です。

わらび座23-7

その後、子どもたちはいったん休憩。保育室に戻っている間に、先生たちも「豊年太鼓」を教えて頂きました。

わらび座23-8

熱心にご指導していただき、子どもたちが再び入場してきた時には…

わらび座23-9

特訓のかいあって、素敵な太鼓を披露できましたnote

わらび座23-10

役者さんたちの、表情や身体の動き、力強い太鼓の音や声は、さすがプロglitter2子どもたちの心に強く響いたことでしょう。

たくさんの演技や、指導をして頂いた「わらび座」のみなさんありがとうございました。

わらび座23-11

これからも全国で公演をされるとのこと、どうぞ身体に気を付けて

そして、是非また幸袋こども園に来てくださいねheart3

投稿者: 社会福祉法人三和会

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

康和会リンク集 採用情報