1歳児ふたばぐみのお友達。
今日は楽しくおままごと
お買い物かごをもって、お店屋さんでお買い物です
お買い物してきた材料で、お料理中
美味しいご飯が出来るかな?
いっぱい遊んだ後は、給食の時間です。
きれいにおててを洗いましょう❣
ちいさなおててを延ばして…
きゅっ きゅっ きゅっ
今日の給食何かな
2021.06.14更新
1歳児ふたばぐみのお友達。
今日は楽しくおままごと
お買い物かごをもって、お店屋さんでお買い物です
お買い物してきた材料で、お料理中
美味しいご飯が出来るかな?
いっぱい遊んだ後は、給食の時間です。
きれいにおててを洗いましょう❣
ちいさなおててを延ばして…
きゅっ きゅっ きゅっ
今日の給食何かな
投稿者:
2021.06.11更新
年長さんがこども園の畑に集まっています。
今日は、野菜の苗植えです。
これは きゅうり、こっちは なす
こんな葉っぱにどんな風に野菜が出来るのか…子どもたちは興味津々
そしてこの苗は、「緑のカーテンエコプロジェクト」で飯塚市から頂いた ゴーヤ です。
ゴーヤはグループごとに植えました。
みんなでお世話をしようね。
早く大きくなると良いね
先月植えたカボチャも大きくなりました。
夏の収穫が楽しみです。
投稿者:
2021.05.10更新
収穫した玉ねぎを使って、カレーパーティーです
まずは、玉ねぎの皮をむきます。
薄い茶色の皮をむくと、白くてピカピカの玉ねぎになりました
次は、丁寧に洗って
包丁を使って切ります。
「滑らないように気を付けて!」
なかなか上手です
人参も切ってみました。
「玉ねぎよりもちょっと硬いね」
みんなで切った野菜を、給食室に届けます。
そして…
給食室で煮込んでもらい…カレーの出来上がりです!
玉ねぎの苗を植え育ててきた卒園した年長さん、人参やじゃがいもを育ててくれた農家の方々。
切った野菜を調理してくれた給食の先生たち、野菜を美味しくしてくれたお日様や、畑の土や雨
そして、食べられるために命をくれた牛さんたち。
みんなみんなに感謝をして「いただきます」「ごちそうさまでした」
投稿者:
2021.04.28更新
3月に卒園したゆめ・みらいぐみさんが、こども園の畑に植えた玉ねぎの苗。
卒園後は、新しいゆめぐみさんが畑のお世話を引き継いで育ててきました。
玉ねぎは、葉の部分が折れてきたら、収穫時。
今日は、楽しみにしていた収穫です
土から、大きな玉ねぎがはみ出して見えています
「引っ張れ~!」と、みんなで収穫した玉ねぎは
こんなにたくさん
抜いた玉ねぎは
葉をそろえてカットして
ひもで結びます。
玉ねぎを大きく育ててくれた畑。
園長先生に鍬の使い方を教えて頂き
ありがとうの気持ちを込めて、耕しました。
腰が入って、なかなか上手です
畑仕事の後は、ご褒美のアイスキャンディー
頂いている間に、次の作物を先生が植えてくれました。
また、お世話をして下さいね。
収穫してひもで結んだ玉ねぎは、軒下に干しました。
太陽の恵みを受けて、もっともっと美味しくな~れ
投稿者:
2021.04.14更新
幸袋こども園の2021年度が始まりました。
新年度初日は、みんなでこいのぼりあげ
みてみて!お空で泳いでるよ
始業式の日、1号園児さんも登園し、こども園のお友達がみんなそろいました。
新しい靴箱はどこかな~。
始業式が始まりました。
年長さん、年中さんはホールに集まり、園長先生のお話もしっかり聞いています。
年少さんは保育室で
新学期が始まって最初のお散歩は、れんげ畑です。
毎年、地域の方のご好意で遊ばせて頂いています。
どんな匂いかな?
寝ると気持ちいいね
色々な発見をしつつ、春を満喫しました。
園庭では、今日もこいのぼりが泳いでいます。
生命力が強く、川の流れに逆らって力強く泳ぐ鯉のように、新しい1年もたくましく元気に育って欲しいと願います。
投稿者:
2021.03.31更新
園庭の桜のつぼみがほころび始めた頃
何やら、こども園のお友達が集まってきました。
なんと!こども園に新しい遊具がやって来ました
今日は、そのお披露目です。
園長先生と、安全に遊ぶためのお約束をして
華々しくテープカット
早速、渡り初めです
うんていとジャングルジムに子どもたちの歓声が響きました
新しい遊具に、子どもたちとの歴史が刻まれていきます!
投稿者:
2021.03.30更新
社会福祉法人三和会幸袋こども園 第4回卒園式が行われました。
今年は新型コロナ感染症対策として、1クラスずつの開催となり、保護者の皆様の参加も人数制限をさせて頂き全員がマスク着用。
子どもたちが生けたお花が会場を彩ります。
式では、園長先生から一人一人、卒園証書を頂きました。
保育課程を修了した堂々とした姿を見ながら、小さい時からの思い出が浮かんできます。
「お別れのうた」は小さく優しい声で
時間も短縮で行われた卒園式でしたが、心温まるひとときとなりました。
無事に41人の子どもたちが幸袋こども園を巣立ち、4月からは小学生です。
この子どもたちの明るい未来を、心から願います。
投稿者: