こども園日記

2019.06.25更新

こども達が楽しみにしている、水の季節がやって来ました。gya

いよいよ今年のプール開きです。プールイラスト19

 

プール19-1

楽しく安全にプール遊びが出来ますようにとみんなでお願いし

プール19-2

プール遊びの始まりです!!

プール19-3

待ってましたとばかりに、大はしゃぎの子どもたち。

プール19-4

 

そして、小さなお友達はと言うと・・・

小さなタライで水遊びですプールイラスト19-2

プール19-5

水遊びをしながら、花壇のお花にもお水をあげました。

「きれいなお花を咲かせてね」heart3

プール19-7

楽しい夏は、これからが本番!

元気いっぱい、夏の遊びを満喫しましょうnote

プール19-8

 みんなで植えた夏野菜も、大きく育っています かっぱ

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.06.13更新

社会福祉法人 三和会 幸袋こども園の3回目の春のおまつりは、園舎の建て替えの都合で、小中一貫校幸袋校のグランドで行いました。

今年は、クラスカラーの旗を持っての入場です。

春のおまつり19-1

カエルさんになってあじさいの広場で遊んだのは、2歳児ちゅうりっぷぐみカエル19

春のおまつり19-2

ライオン193歳さんは、大きな声を出していたずらさんをやっつけ、ライオンの王様になりました。

春のお祭り19-3

4歳さんは、お花の冠をつけて、元気にポンポンダンスです。

春のお祭り19-5

5歳 年長さんは、こども園恒例の花笠音頭

お祭り広場に花を咲かせました笑う

春のお祭り19-4

そして、荒馬!

思いを込めて作った世界にひとつの自分の馬で、広場を駆け抜けました。

鬨の声(ときのこえ)~!!   

ヒヒーンhorse

春のお祭り19-7

最後は、親子リレーで締めくくりです!

春のお祭り19-9

みんな みんな金メダルの頑張りに、おうちの方からもいっぱい褒めてもらいましたheart3

 

おまけ...

「春のおまつり」に向けての遊びの場は中公園でした。

春のお祭り19-10

 

春のお祭り19-12

みどり19新緑の木々の下、子どもたちは伸び伸びと活動していますnico

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.06.01更新

19-6月

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.05.16更新

幸袋こども園新園舎の上棟祭が行われました。

これまで無事に工事が進んだ事への感謝と、完成を祈願する儀式です。

上棟 矢

 

上棟0

屋根の上には、弓矢と五色の旗。

祭壇も出来上がりました。

上棟1

園舎を建てて下さっている方、地域の方、子どもたちが集まり、神事が始まります。

上棟2

お祓いを受けたり

上棟3

玉串奉納や四方祓いを見たり

上棟4

初めての神事に興味津々nico

 

すると・・・

なんと!空には七色の光がglitter

上棟 虹

空も、こども園の上棟祭をお祝いしてくれているかのようです。

 

神事が終わり、いよいよ子どもたちのお楽しみgya

餅まきです!

 上棟5

天に向かって一生懸命手を伸ばします!

上棟7

みんな無事に、お餅とお菓子を拾うことが出来ましたheart3

上棟9

新園舎が安全に建てられ、おうちの方や地域の方に見守られて、子どもたちが元気に大きくなりますようにと願いを込めて、万歳三唱で上棟祭を終えました。

夏が終わる頃には完成の予定ですheart

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.04.29更新

もうすぐ「こどもの日」こいイラスト2

こいのぼりがあちらこちらで見られるようになりました。

こいのぼりは、沢山の魚の中で鯉だけが滝を登り切り竜になったという中国のお話から、鯉のように健康に育ち、将来は大きく出世して欲しいとの気持を込めたものです 。こいイラスト

 

子どもたちに空一杯に泳ぐこいのぼりを見せたいと、貸切バスで遠賀川河川敷に行ってきました。

ご覧下さい!見事なこいのぼりglitter

こい19-1

河原に着くと、「うわぁ~!!」と歓声が上がりました。

雄大なこいのぼりに見守られ、端から端まで走り回ったり

花冠をつくったり、春の爽やかな風を感じながらたくさん遊びました。

こい19-2

たくさん遊ぶとお腹も減ります。

みんなでおやつも頂きましたihi

こい19-3

すると・・・

河川敷のこいのぼりを取材に来ていたNHKの方に出会い

こい19-4

なんと!!

夜のニュースで紹介されましたglitter2

その時の映像の一部です。

ニュース1

ニュース2

ニュース3

 

近くの鉄橋を走る福北ゆたか線の電車にもご挨拶note2

こい19-6

 

「こいのぼりさ~ん、またね~」

楽しい思い出をいっぱい胸に、こども園に戻りました。

こい19-5

きっと、この子たちはこのこいのぼりのように、元気に大きく

そして、何事も諦めず頑張る子に育つでしょうheart3

 

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.04.29更新

19年5月

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.04.22更新

田んぼのれんげが満開になり、ピンクのカーペットのようです。

れんげ19-1

この田んぼでは、れんげ草を土にすきこんで肥料にする「れんげ米」を作っているそうです。
田んぼを管理されている地域の方のご好意で、耕す前のれんげ畑で遊ばせて頂きましたnico

れんげ19-2

お花畑で遊ぶなんて、初めて!!という子も多く

走ったり、飛び込んだりihi

れんげ19-3

お花を摘んで先生にあげたりheart3

れんげ19-4

春を満喫して、楽しいひと時を過ごしました。

れんげ19-5

こんな素敵な時を下さった地域の方に「ありがとう」の気持ちを伝えようと、年長さんがお礼の手紙を書いて届けました。

たくさんの方々に支えられて、子どもたちに優しい心が育っていることに感謝ですglitter

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.04.08更新

今年も、幸袋こども園の桜の花が見事に咲きましたglitter

桜19-1

そして、恒例のお花見給食heart3

子どもたちが園庭に集まってきました。

桜19-2

年中さんと年長さんはシートに座って

桜19-3

年少さんはテーブルで

桜19-4

満開の桜の下、おいしい給食を頂きましたihi

春の風に乗って

時々ひらひらと落ちてくる花びら・・・

桜19-5

これが花吹雪に変わり、そろそろ桜の季節も終わりに近づいた今日この頃。

行く春を惜しんでいると、いつの間にか若葉が芽生えていました。

葉桜

 

 

 

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.04.05更新

新年度が始まりました。

園庭にはチューリップがきれいに咲いています。

入園式19-5

今日は、幸袋こども園 第3回の入園式です。

ドキドキワクワクの新しいお友達を迎えました。

入園式19-1

始まる前に、先生と一緒に歌遊びですnico

入園式では、園長先生のお話を聞き、ひとりずつお名前を紹介をしました。

ちょっぴり恥ずかしそうihi

入園式19-2

今日進級したピカピカの年長さんから、歓迎の歌をプレゼントですglitter

入園式19-4

幸袋こども園には楽しいことが一杯です。

これから、一緒に楽しく遊びましょうheart3

 

 

 

 

 

投稿者: 社会福祉法人三和会

2019.03.30更新

4月

投稿者: 社会福祉法人三和会

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

康和会リンク集 採用情報